この記事は、
地震保険をつけるか悩んでいる人 鉄骨建物で地震保険に加入している人 地震保険を申請する人
そんな方に向けて書いた記事です。
この記事を読めば、
「鉄骨建物の地震保険のコツ」
がわかります。
この記事を書いている私は、
自宅や実家、所有しているアパートなど
火災保険・地震保険を自分で申請して、
トータル1500万ほど火災保険の
認定金を受け取りました。
すべて自分で申請していて、
保険代理店は通さずに、
直接 保険会社へ申請しました。
そんな私が、
「地震保険申請のコツ 鉄骨建物」
について書きました。
ちなみに、地震保険の被害申請で、
鉄骨造が最も認定のハードルが高い、
と私は感じています。
1.地震保険 いくらもらえるのか?
地震保険の受け取れる保険金は、
こちらの表で確認できます。
例えば、
火災保険に2000万、
地震保険に1000万加入している場合、
一部損に認定されると、
1000万 ☓ 5%=【50万】
もし、小半損だと、
1000万 ☓ 30%=【300万】
いづれも大きな金額です。
これらが受け取れる可能性があります。
2.鉄骨建物チェックポイント
では、どんな被害があれば、
この地震保険を申請できるのでしょうか?
鉄骨建物の基準は、
下の表の通りです。
(損保ジャパンHPより)
鉄骨造の建物とは、
いわゆる鉄の柱で建物を支える建物で、
ハウスメーカーでいうと、
積水ハウスやダイワハウス、
セキスイハイム、ヘーベルハウス
パナソニックホームズ、トヨタホーム
などがあげられます。
主に、
「建具(窓)・外壁」
を見て判断します。
これ以外は、どんなに被害を受けて
いても無視されます。
基礎にヒビがあってもカウント
されません。
(建物に傾きが生じた場合は対象)
建具(窓)の被害で最も
わかりやすい例として、
地震が起きてから
窓が開けしめしずらくなった 窓が開かなくなった ドアが開けると自然に閉まるようになった
などが挙げられます。
外回りについては、
外壁面にヒビが無いか?探します。
厳密には、保険会社から派遣されて
見に来る損害保険鑑定人が、
その被害をどのように判断するか、
に委ねられます。
また、その時の地震の震度や規模も
関係してきます。
震度で4以上、マグニチュード6以上
くらいの規模が求められます。
いづれにしても、上記のような被害
を見つけたら申請してみるのが良い
です。
認定されなくても何のディメリットも
ありません。費用もかかりません。
3.地震保険 申請の方法
申請は簡単です。
保険会社に連絡して、
「いついつの地震で外壁に
ヒビが入った」
と連絡するだけです。
あとは、保険会社からの
指示に従って、手続きを進める
だけです。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
コメント