地震保険申請のコツ 【木造建物】

火災保険申請のコツ

この記事は、

地震保険をつけるか悩んでいる人
木造建物で地震保険に加入している人
地震保険を申請する人

そんな方に向けて書いた記事です。
この記事を読めば、
「木造の地震保険のコツ」がわかります。

 

この記事を書いている私は、
自宅や実家、所有しているアパートなど
火災保険・地震保険を自分で申請して、
トータル1500万ほど火災保険の
認定金を受け取りました。

 

すべて自分で申請していて、
保険代理店は通さずに、
直接 保険会社へ申請しました。
そんな私が、
「地震保険申請のコツ 木造建物」
について書きました。

 

在来木造の建物とは、
いわゆる昔ながらの
木の柱で建物を支える建物で、
ハウスメーカーでいうと、
住友林業や一条工務店、タマホーム、
アイフルホームなどがあげられます。

また、全国の中小工務店などは、
在来木造で建てられている可能性が
高いです。

1.地震保険 いくらもらえるのか?

地震保険の受け取れる保険金は、
こちらの表で確認できます。

 

例えば、
火災保険に2000万
地震保険に1000万加入している場合、

 

一部損に認定されると、
1000万 ☓ 5%=【50万】

 

もし、小半損だと、
1000万 ☓ 30%=【300万】

 

 

いづれも大きな金額です。
これらが受け取れる可能性があります。

2.地震保険 木造建物チェックポイント

では、どんな被害があれば、
この地震保険を申請できるのでしょうか?
在来木造の基準は、下の表の通りです。

 


(損保ジャパンHPより)

 

基本的には、
「柱・基礎・壁・屋根」
4つだけを見て判断します。

 

これ以外は、
どんなに被害を受けていても
無視されます。

 

これは、地震により広範囲に
被害が発生している中で、
簡易に判断できるようにすることで、
スピーディーに数多くの建物を
判断していくためだそうです。

 

しかし、基準の表を見ただけでは
一般の人には、よくわかりません。
私が地震保険を申請した経験から
言うと、

 

・外壁のヒビ
・基礎のヒビ

 

これらを探してみることをオススメ
します。

 

探せたら、見失なわないように
印をつけておくと良いです。
(私は後で剥がしやすい
養生テープを利用してます)

 

【手でも切れる養生テープ】

ニチバン 養生用布粘着テープNo.103Bライトブルー 25mm×25m 103B-25 養生用クロステープ
Amazon(アマゾン)
215〜916円

 

 

 

出来れば、
基礎だけなら3箇所、3箇所なければ、
外壁で数カ所、ヒビがあると、
一部損に認定される可能性があります。

 

厳密には、保険会社から派遣されて
見に来る損害保険鑑定人が、
そのヒビをどのように判断するか、
に委ねられます。

 

また、その時の地震の震度や規模も
関係してきます。
震度で4以上、マグニチュード6以上
くらいの規模が求められます。

 

いづれにしても、ヒビを見つけたら
申請してみるのが良いです。
認定されなくても何のディメリットも
ありません。費用もかかりません。

3.地震保険 申請の方法

申請は簡単です。

保険会社に連絡して、
「いついつの地震で基礎or外壁に
ヒビが入った」
と連絡するだけです。

 

あとは、保険会社からの
指示に従って、手続きを進める
だけです。

ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

実際に、私が地震保険を申請して
みた記事もありますので、
ぜひ、こちらも読んでみて下さい。

地震保険 やってみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました